四条畷学園高等学校(大阪府:以下四条畷学園)の生徒5名と、本校生徒2名が7/28~30の2泊3日で交流しました。

過去2年間、四条畷学園とはオンラインやオフラインを通して定期的な交流活動を行っており、昨年度には四条畷学園の生徒1名が内閣府主催事業である「地域高2留学」制度を利用して、単年度の留学生として本校に1年間だけ在籍していました。

一昨年度・昨年度に引き続き、今年も夏季休業期間を利用して大阪から来てくれた四条畷学園の1年生に対して、本校1年生が交流内容を企画し、3日間のスケジュールで島の魅力に触れながら、仲を深めました。

 

【1日目:チェックインワークショップ】

 ただの観光ではなく、意義のある「学び」「交流」にするために、最初に2時間みっちりワークショップを実施しました。

1

【2日目~3日目:ジオパーク学習・スタディツアー】

 隠岐自然館でのジオパーク学習を経てから、実際に島内を周ります。

2

3456

 

隠岐の魅力に触れながら、様々な経験・体験を重ね、有意義な3日間になったのではないでしょうか。

本校生徒にとっても、自分たちで交流を企画・運営する中で、隠岐の魅力の再発見に繋がったはずです。

四条畷学園の皆さん、ありがとうございました。